7512件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2023-01-11 令和5年全員協議会 本文 開催日:2023-01-11

13: 教育長加藤眞毅)  先ほど御説明差し上げましたストリートパークにつきましての防災公園も含めた機能施設と呼ばれているんですが、この部分につきましては、現時点では、まだあくまでも提案というもので、これはほかの部分と違って確定ベースではございませんので、今後、当然事業化に当たっては、公民連携の姿勢も含めまして、付近の住民の方とか、議会のほうにも諮りながら検討

鈴鹿市議会 2023-01-10 令和 5年総務委員会( 1月10日)

スピードの抑制するように対策するっていうふうな,それまでにも置いてもらったりすることができるのかということと,その置くときに,置いてもらったのと住民さんたちが「ここじゃないよな,もうちょっとこっちのほうが。」とか,そういう意見とかあると思うんですけど,そういうのも相談して意見を取り入れてもらうこととかできるんですかっていうことです。

桑名市議会 2023-01-01 令和5年1月臨時会(第1号) 本文

社会変化市民ニーズ変化が激しい時代ではありますが、課題解決を図りながら、市一丸となって住民福祉増進に努めてまいります。  私が市長就任以来、一つ一つ積み重ねてきた成果を生かし、さらに大きく飛躍して希望の持てる明るい年になるよう、全力で取り組んでまいりますので、議員の皆様には引き続き、御理解と御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  

桑名市議会 2022-12-28 令和4年第4回定例会(第7号) 本文 開催日:2022-12-28

次に、議案第111号 市道の認定及び変更については、庁舎前西島線延長区間の幅員が既存道路よりも狭くなった理由を確認する質問があり、当局から、当該部分堤防道路への進入路であり、拡幅を行うには堤防及び堤防敷を膨らます必要があるが、近隣住民に影響を及ぼすことから、河川管理者との協議の結果、拡幅しないこととなった、との説明がありました。  

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

この最大目的は、匿名加工情報制度オープンデータ化情報連携オンライン結合自治体に行わせ、教育健康診断介護サービス子育て支援といった住民サービスに直結する自治体が保有する個人情報企業などに利活用させるというものです。これまでの住民要望に応えた自治体独自の個人情報保護策を崩し、後退させるものです。  

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

この最大目的は、匿名加工情報制度オープンデータ化情報連携オンライン結合自治体に行わせ、教育健康診断介護サービス子育て支援といった住民サービスに直結する自治体が保有する個人情報企業などに利活用させるというものです。これまでの住民要望に応えた自治体独自の個人情報保護策を崩し、後退させるものです。  

桑名市議会 2022-12-19 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-12-19

2点目の郵便局の土地、建物を購入する理由につきましては、以前からも6連合の自治会長とか周辺の住民の方から説明会を開いた地域要望の中で現大山田郵便局の駐車場問題や利便性の問題がありました。市と郵便局連携して新しい窓口をつくりたい、それから、またコミュニティプラザの東側の活性化有効利用の観点から取得するものでございます。

桑名市議会 2022-12-19 令和4年教育福祉常任委員会 本文 開催日:2022-12-19

一番上の款3.民生費、項1.社会福祉費、目1.社会福祉総務費説明欄行政情報化事業費の総合住民情報システム事業費383万9,000円の増につきましては、厚生労働省令和5年4月の本格運用を目指し、構築を進めております障害福祉サービスデータベースに対応するためのシステム改修費用でございます。  

桑名市議会 2022-12-19 令和4年総務安全常任委員会 名簿 開催日:2022-12-19

           宇佐美 亮 次  債権管理課長                    伊 藤 彰 英    グリーン資産創造課長        尾 宮 正 浩  グリーン資産創造課主幹  (公共施設マネジメント担当)            津 吉 歌奈子    市民環境部長            金 子 洋 三  市民環境部  地域コミュニティ局長                中 村 江里子    戸籍・住民登録課長

桑名市議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-12-16

桑名市の人口は、住民基本台帳ベースで、平成28年5月末の14万3,258人をピーク人口減少に転じており、令和4年11月末では13万9,537人となっています。年齢別人口では、ゼロ歳から14歳の年少人口、15歳から64歳の生産年齢人口減少し、65歳以上の老年人口が増加しているのは周知のとおりであります。  

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

住宅地を通らずに工業団地に直接抜ける道も、ともに造っていただいているということですけれども、それは住民が暮らす上で、大きな車が通り抜けるんじゃないかとか、そういう心配もありますので、住民の安心・安全にもつながっていくと思いますので、ぜひとも情報を小まめにお伝えできるようによろしくお願いします。  それでは、次に移ります。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

今回の実証運行の結果をしっかりと検証し、地域公共交通会議で慎重に議論をしながら、地域地理的状況利用者住民特性、移動ニーズなどを踏まえた上で、他地域への横展開や異業種との連携など、地域ベストミックス移動サービスを確保、検討していくことが肝要であります。  

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-12-07

我々、地方自治体目的は、市民皆様の生命や財産を守るとともに、例えば、蛇口をひねれば当然のごとくおいしい水が出る、子供たちが毎朝学校へ登校し、自由に学べ交流できる、農業、漁業が営まれ、安全・安心な食が生産されるなど、日常生活に欠かすことのできない行政サービスを継続して安定的に提供することによって、市民皆様の暮らしや地域社会をよくするという、住民福祉増進に努めることであります。  

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

地方自治体役割は、住民福祉増進にあり、こうした決算状況を踏まえ適切な予算による市民サービス向上が可能と考えます。類似団体との比較で特に大きく差がある費目中心に質問します。  (1)いなべ市は類似団体比較し、総務費で1人当たり約3万3,000円多く、原因としてプレミアムポイントを挙げています。プレミアムポイント寄与分はどれだけでしょうか。  

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

地方自治体役割は、住民福祉増進にあり、こうした決算状況を踏まえ適切な予算による市民サービス向上が可能と考えます。類似団体との比較で特に大きく差がある費目中心に質問します。  (1)いなべ市は類似団体比較し、総務費で1人当たり約3万3,000円多く、原因としてプレミアムポイントを挙げています。プレミアムポイント寄与分はどれだけでしょうか。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

唯一拘束されるのが、住民投票を盛り込んであるところです。これは直接民主主義に関わってきますので、今皆さん議会制民主主義議会決定民意を反映したということの決定になるんですけども、直接民主主義住民投票を利用するということであると、議会制民主主義じゃなくて直接投票による民主主義になります。これを規定されている住民基本条例もあります。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

唯一拘束されるのが、住民投票を盛り込んであるところです。これは直接民主主義に関わってきますので、今皆さん議会制民主主義議会決定民意を反映したということの決定になるんですけども、直接民主主義住民投票を利用するということであると、議会制民主主義じゃなくて直接投票による民主主義になります。これを規定されている住民基本条例もあります。  

鈴鹿市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例議会議員定数及び報酬検証特別委員会調査報告書

まず,本市の人口動向については,鈴鹿市人口ビジョンによると,国勢調査結果及び住民基本台帳ともに2010年をピークとして減少傾向が続き,国立社会保障人口問題研究所推計では,2045年時点で,156,407人と予想され,2015年の人口から約4万人の減少が見込まれており,住民基本台帳に基づく本市独自の人口推計においても,約3万人の減少を想定している。

鈴鹿市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例議会委員会発議案第6号

されたものであって,法人等又は個人における通例として開示しないこととされているものその他の当該条件を付することが当該情報の性質,当時の状況等に照らして合理的であると認められるもの  (4) 国の機関,独立行政法人等地方公共団体及び地方独立行政法人の内部又は相互間における審議,検討又は協議に関する情報であって,開示することにより,率直な意見の交換若しくは意思決定中立性が不当に損なわれるおそれ,不当に住民